忍者ブログ

働きアリのファンタジーライフ in マビノギ
背中に翼を夢見て、 羊と犬と馬とたわむれ、 バイトに汗する姿を描いた、 感動の実録!死亡遊戯ブログ
お知らせエリア(β)

みんなバイバイ

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はSSなしです (;´▽`A`` コメント:0
最近、自分で「a」を打ったつもりが
「s」になっている事が多く、「sぁぁぁぁぁ」などと、
意味のない「s」がたまに会話に出てきます。

まゆでっす。

ぁ、ちなみに、まゆは一応ブラインドタッチしてます。
誤爆女王の名をほしいままにしていますが…。


小彪ちゃ、まびつぼの「戦闘編」UPありです〜。
ふむふむ…と読ませて頂きましたぁ。


以前、キアダンジョンに連れて行って頂いてから、
ど!凹みしたのですが、あまりのへたれ度になんだか悔しくて、
それからはちょくちょく戦闘をするようになっていました。

魔法もいいなぁと思っていたのですが、いかんせん、致命的なことが。


お金がかかる。


あーんど


まゆのIntがめちゃめちゃ低い。



なんと17しかないっ!白澪や碧瞳より低いっ!
本も一回じゃ絶対理解できないっ!
熟読も3回ぐらいするっ!


魔法のダメージ増加はIntの平方根 というのをWikiで読んで、
あぁ…こりゃだめだ…と挫折。

その代わりDexがそこそこあるので、
それならば、弓にしてみよう と考えました。

唯一EにしていたアタックをFにアントレインして
代わりにレンジアタックをEに。
サポートショットとかいうのを、習得していたのですが
それはまだFランク。
そして、マグナムショットのスキルを習得しました。

実は、先週末に、小彪ちゃと、いつも遊んでくださる小彪ちゃのお友達と
3人でG1を進めてみました。んもぉ、ほーんの少しなんですけどもね。
んで、そこではまゆはお2人にお願いして弓で行かせて頂くようにしました。
マグナムショットも、実はこのときが初めての実戦。

G1つったって、そんなに大変な事はないだろう〜とか思ってたんですが。
んまぁ、それはどえらい勘違いだと後で気が付くのですけど…w

んで、小彪ちゃも、戦闘を上げようってなって、
レイナルド先生の授業を受けたそうです。

その仕上げの、アルビDは一緒に連れて行ってもらって
その後、キア下級に一緒させてもらいました。
そこでも、弓を中心にさせてもらって。
PR
走れ料理人。 コメント:0
なにかあったら、
「ブログネタになる!」とか思ってしまうようになりました。

本末転倒になりそうな予感の
まゆでっす。


ネタがない〜といいつつも、なんだか細々とエントリー。
っていうかですね、皆さんは覚えがないですか?

これだ!と思ってその時はSS撮ってるんですよ。
えぇ。
もう自分の中では大ウケ状態でね?

んで見返してみると、「????」みたいなSS。
なんだかそういうのがまゆはめちゃ多いです (;´▽`A``

いずれ思い出したらここへまたUPしようとおもっています〜。
(って思い出さない予感これまたひしひし…)


さてさて。
まったり、のんびりが気に入ったマビノギですが、小彪ちゃを見ていると
実はのんびりな中にも恐ろしくマゾい要素が一杯あるのかも…と思えてきました。

まゆがこれをやって行こう!と選んだスキルは「料理」なので、
それほどマゾさを実感する事はあまりないのです。
AP不足はもう慢性化しているので、APが溜まるまで、じっくりやればいいかぁ…
みたいな。

商店も今は一旦お休み状態で(飽きたともいう)これといって
料理しなくてはっ!っていう目的もないので、
おなべも包丁もこのところ使っていません。

でもです。
先週のある日、ふと思い立ちました。


ケーキを作ろう!


今までブリフネ鯉とか銀鮒とか、じみーな料理ばっかりやってきたので
久々にケーキなんぞを焼いて、小彪ちゃにプレゼントしよー!


どうどう?
なんかやる気でますよね?



やばい。
すんごいやる気出てきた。
クモはある意味、けなげだ コメント:0

いやー。すっかりエントリーさぼってました。

マビノギには、しっかりインして遊んでたんですけどね。

こんにちは。

リアルで「サボり魔」タイトルホルダー、小彪です。

小彪みたいなリアルサボり魔は、エントリーの間隔があいてしまった理由に、まず「ネタがなくて」なんて言い訳をするんですけど、まじでありませんでした。

いやまあほら、日記を書くために遊ぶって、目的と手段があべこべじゃないっすか。

でも、じょじょ〜にじょじょ〜に、アクセスしにきてくれてる方も増えてるみたいで、ちゃんとエントリーも入れないとなんて、思ってはいます。

はい、冒頭が言い訳で埋められてるエントリーって、えてしてつまんないんだよな。なんて思ったソコのあなた。


正解。


とにもかくにも、前回のエントリーにありますが、紡織スキルのやばいくらいの遠い道のりに、愕然としたわけですよ。

んでも負けるワケにはいきませんから、今度はシルク狙いで蜘蛛の糸を集める事にしたんです。

4マス使用する羊毛に対して、蜘蛛の糸は1マスアイテムなので、加工するのも一気にできますしね。

精神的にやさしい。という事で。

でまあ、ティルコネイルにこもって墓場で蜘蛛を追いかけたワケですよ。

でね、仕事に疲れた一週間、その週末、夜通しマビノギにインして、もうろうとしながらも蜘蛛を追いかけていると、蜘蛛ってけなげだなぁ、と思い始めたわけです。

拾われまくられながら、時には殴り飛ばされながらも、ぷっぷ・ぷっぷと糸を吐き続ける姿に、ある情景を思い描いてみたり。
ネタがぁぁぁぁ(;´▽`A`` コメント:0
忘れていたわけじゃぁないのぉぉ!

といいつつ、けっこう間が空いてしまいましたね…

淋しい想いさせてごめんねぇ…(誰にイッテル?)

まゆでっす。


さてさて。
前回の加齢から1週間。
あっという間に、15歳となりました。
特にこの一週間は平日もあまりINができず、
さらにファンタジークラブ?ですっけ?あれの課金も切れたりなどなど…
ばたばた続きでありました。

従って、SSなんぞ撮ってるわけもなく…

んなわけで、撮り溜めしていたSSから無理やりネタを…
あは、あはは。
懲りないオンナ。 コメント:0
ついに、グリニスおば様から
「木の実10個」集めて来いと言われました。

牛乳10本より数倍大変なのに…
こぶし血だらけなのに…

名前を覚えてもらっていません…

まゆです。


さてさて。
皆さんは普段どの町によくいますか?
まゆはダンバにほとんどいます。
最近、中級バイト&上級バイトになり、「勤勉王」のタイトルも目前の今は
なかなか、今までお仕事を受けていたお店からは受けられなくなってきました。

今までのローテーションとしては

  7:00  雑貨屋
  9:00  冒険家商会(あってます?w)
  10:00 シモン様のお店
  12:00 グリニスさんのお店
  14:00 書店
  15:00 ネリスさんのお店

ってな感じです。
これが、お仕事によって前後したりしますが、優先しているのは
バルターさん、シモン様、グリニスさん、ネリスさん。
この4つは絶対こなそうと思っています。
よって、14:00予定の書店も、グリニスさんの注文によっては
行かない事も多々あるのです。

で。

姉様が受けていた「弁当材料調達&配達」イベントは
同じラッキータイトルのまゆにも来る訳デス。

「今日じゃなくて、また来た時にお願いしたい事がある」とかなんとか
芋ねぇやんから言われると、暫くはいかないようにしていたのですが
習慣とは怖い物で、うっかり行ってしまって有無を言わさずワタシの作る
弁当の材料持って来いと赤い巻物を握らされます。

バイトをもらう立場なのでその場では「あぃ^^」と笑顔で受け取りますが
バイトを受けたあと店を離れてから、報酬と手間&材料費を比べて

話にならん。

と思えば、「破棄」します。ウフ。

そこそこウマーなのはマヨネーズとかゆで卵でしょうか。
茹で料理もできるようになったので、
んまぁこれぐらいならやったろうか…って感じです。
で、材料もって行って、届けるっていうのが1セットになってるもので、
姉様の経験から、3回目はB型マヌスに食われる
というのも判っています。

Wikiでマヌスに食われないように床に落としておくといい
とあったらしいのですが(小彪ちゃ情報)
食われようが何しようが知ったこっちゃありません。


お金がもらえればいいのよ。


んで、届けたあとはもうしらなーい…というのも気になるので
終わった後にもらえる「アイラのお弁当に関する噂」キーワードで話をしてみました。
ま、いわば、その後どうなったか…みたいな事が
他の人から聞ける訳ですね。
がまんできないの。 コメント:0
取ったSSを見てみると結構ネタがあると気が付いた
まゆです。

それよりなによりデスヨ。

小彪ちゃ、すごいなぁ…あの糸…
まゆは、料理スキル一本のつもりがなんだか色々手を出しすぎて、料理したり、毛を刈ったり、クモの糸集めたり、やってるんですけども、小彪ちゃは毛刈り一本!んもぉほんとに一本!
目標があるんだーと言っていたのがこれかぁ!と感嘆でございます。

スキルの伸ばし方も性格が出るのでしょうかねぇ?
小彪ちゃのように一本に絞ってこつこつ型と
まゆのようにあっちこっちへ手を出すのと。

って、まゆは一途ですよ?
ね?

話が逸れました (;´▽`A``

土曜日を過ぎて、また1つ年を取りましたぁ。
まゆも14歳になりますた。
あれ?14だよね?( ・◇・)?(・◇・ )

……。

ま、まぁそんな感じです (;´▽`A``
今回の加齢でなんだか背がぐんと伸びたような感じがします。
加齢と同時にAPがやっと来たので、料理スキルをランクアップしました。

デデン。



生地つくりもできるようになりました。

これで、食パンも作れますー。買うと、食パンって1500Gですからねぇ。
お料理の幅がまた広がりそうです。うんうん。
いい感じ。





ぁ。
お気づき?

お洋服また買ってしまいました…w
エヘw

イメンマハに姉様を常駐させていい色を待つ事幾日!
可愛いピンクのワンピースがでて、即買いでありました。


で、お洋服が半そでなので、夜&雨の日はちと寒そうだと思い、小彪ちゃに見習って、ローブを着る事にしました。

小彪ちゃのお隣でぱしゃり。

これはバイトの報酬でもらったローブ。
スレンダーローブですね。

んー。
なんだかのっぺりな感じ。

小彪ちゃはこのスレンダーローブの形がいいとの事なのですが
まゆはちょこっと物足りない感じ。

なので、シモン様のところにあるトリコロールローブを少し見てみました。
でもなかなかいい色って出な…




ハッΣ(゜ロ゜〃)


こ、これはっ…!



落着け落着け…試着試着…


……。


イイワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*



またまた即買い


お洋服、ローブと色も揃ったところで気になるのが足元。
黒い靴って…なんだかなぁ…
いい色ないかなぁ…


軽い気持ちで、シモン様のお店をチラッ (*'ω|


Σ(゜∇゜|||)はぁうっ!


こ、これは…
目標達成、そして絶望 コメント:0


やばいほどマビノギ生活です。

こんにちは。

小彪です。


生産の道に生きている小彪ですが、いまは何をあげているのかと言いますと。

エントリーを追いかけてくれてる方は、”小彪=羊を追い回す”の公式ばりの内容で、すでにお判りかと思いますが、紡織スキルです。

でですね、紡織スキルをあげるため羊を追い回す毎日を送る中で、小彪の中であるひとつの目標ができたのですよ。

そして、ついにその目標が目前となり、ブログのエントリーもほったらかして、今週末はそれを成し遂げるのに必死になっておりました。

決して羊を追い回すだけの毎日の中で、エントリーのネタがなかったわけではありませんよ?

とまあ、とにもかくにも、念願の目標を達成したわけです。

Powered by 忍者ブログ  Base Design by まめの  Remodeling by 小彪
Copyright c [ 働きアリのファンタジーライフ in マビノギ ] Some Rights Reserved.

"mabinogi" Developed by devCat.
Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.


著者近影
Author
下のボタンでメールを出せる。小彪とまゆのどちらかが思い出した時、メールがチェックされる。


愛する家族
影王家 まゆ家

カテゴリー

リンク
リンク先の内容について、こちらでは保証と責任は負いかねます。
=== 公式・情報系 ===


マビノギ公式サイト



Mabinogi Wiki*



マビノギ攻略DB



マビ!さーち



ムーンゲートカレンダー

「マビノギの私記」さんの1コンテンツです



=== ブログ系 ===

mabinogi麻樹日記【改】(仮)
by 麻樹さん

カノキラ・オンライン
by エクスロウさん

Dear。。。
byせーら(あぃら)さん

エリン・ダイアリ~
byシルファナさん

バナー
リンクの際にお好きなバナーを お持ち帰り下さい。






RSS

ブログ内検索
二語検索はできません。 検索は一語のみの前方一致検索になります。


忍者ブログ | [PR]
最新のコメント
マビノギランク さん
無題
 
ラクシャ さん
お疲れ様でした
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
ひゅるり~
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
お久しぶりでございました
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
負けないぞ
[小彪orまゆより返信あり] 
くみぃ さん
頭の中
[小彪orまゆより返信あり] 
シルファナ さん
ペンギンは大人気
[小彪orまゆより返信あり] 
奈都 さん
二度目ましてー
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
弓死
[小彪orまゆより返信あり] 
くみぃ さん
( ´_ゝ`)
[小彪orまゆより返信あり] 

最新のエントリー

アーカイブ
当月より過去1年分としてリストされています。 ブログの最古記事は2005年12月からになります。

カウンター