忍者ブログ

働きアリのファンタジーライフ in マビノギ
背中に翼を夢見て、 羊と犬と馬とたわむれ、 バイトに汗する姿を描いた、 感動の実録!死亡遊戯ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

バイトの鬼になれ!(From○風 コメント:2
反町隆のキリン「FIRE]のCMを見て、
リンゴの木を配置したくなるのはワタシだけでしょうか。

缶コーヒーとクマの組み合わせが謎なんですけど、
それだけにインパクトありますねぇ。

さらに、FIREの後に、生茶のCMが来た日にゃー。
反町夫婦のコンボ攻撃だっ!と身構えてしまいます。

そんな反町夫婦に負けないぐらい
エリンでがんばってる働き者夫婦がここにいます。
できるものなら、聖堂前に家を建てたいぐらいです。

エリンの松嶋奈々子。まゆでっす。


やっと週末がやってまいりました。
平日のバイトバイトばいとばいとの生活もいったん休憩できますぅヽ(^◇^*)/

今回のバイトWeekの最大の目的は「祝POT集め」でありました。
ま、お金も稼ぎたいってのもあったのですけども (;´▽`A``

1日3回のナオサポを温存しながら戦える時もあるんですけど、
調子悪いと(というかこれが実力なのかも?w)、キア通常の1層目で
2回使っちゃう時とかあったりして、まぁ、祝POTの出て行く量の多いこと。

で、聖堂バイトとなるのですけども、まだ精神的に優しい(by小彪ちゃ)のが
ティルコのバイトだったりするので、ティルコに定住になるのであります。
 無題
ボクも最近祝福POTが少なくなってきたので困ってます
エンチャ焼却でごっそり使っちゃうんですよ
売っていただけるならいいな〜なんて(・w・)
エクスロウ 2006/04/03 13:08 *edit
 無題
エンチャ焼却は祝POTもブルーハーブも使うので、
どっちも足りなくなってきますねぇ(つД`)°。
まゆもぼちぼちながら、エンチャ焼却してるので、
結構使うです(;´▽`A``

現在、祝POTを末っ子とまゆとで溜め込んでおります…w
とはいえ、小彪ちゃには敵わないのでありますがw

(まゆ)
chibi_mayu URL 2006/04/03 23:27 *edit
この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:

Powered by 忍者ブログ  Base Design by まめの  Remodeling by 小彪
Copyright c [ 働きアリのファンタジーライフ in マビノギ ] Some Rights Reserved.

"mabinogi" Developed by devCat.
Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.


著者近影
Author
下のボタンでメールを出せる。小彪とまゆのどちらかが思い出した時、メールがチェックされる。


愛する家族
影王家 まゆ家

カテゴリー

リンク
リンク先の内容について、こちらでは保証と責任は負いかねます。
=== 公式・情報系 ===


マビノギ公式サイト



Mabinogi Wiki*



マビノギ攻略DB



マビ!さーち



ムーンゲートカレンダー

「マビノギの私記」さんの1コンテンツです



=== ブログ系 ===

mabinogi麻樹日記【改】(仮)
by 麻樹さん

カノキラ・オンライン
by エクスロウさん

Dear。。。
byせーら(あぃら)さん

エリン・ダイアリ~
byシルファナさん

バナー
リンクの際にお好きなバナーを お持ち帰り下さい。






RSS

ブログ内検索
二語検索はできません。 検索は一語のみの前方一致検索になります。


忍者ブログ | [PR]
最新のコメント
マビノギランク さん
無題
 
ラクシャ さん
お疲れ様でした
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
ひゅるり~
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
お久しぶりでございました
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
負けないぞ
[小彪orまゆより返信あり] 
くみぃ さん
頭の中
[小彪orまゆより返信あり] 
シルファナ さん
ペンギンは大人気
[小彪orまゆより返信あり] 
奈都 さん
二度目ましてー
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
弓死
[小彪orまゆより返信あり] 
くみぃ さん
( ´_ゝ`)
[小彪orまゆより返信あり] 

最新のエントリー

アーカイブ
当月より過去1年分としてリストされています。 ブログの最古記事は2005年12月からになります。

カウンター