● ありがとうございますー
照準速度が300%アップになってると思うと、
Fから比べたら雲泥の差ですよねぇ。 今ではマグの照準が遅いのがイライラする始末… レンジを上げてこそのARなんだなぁと ホント実感します。 キア上… に、似合うよ…!と今度はワタシもゴレムに 言ってあげたいです。 ● 分かる分かる
弓士やってると近接のフォローが醍醐味になります
すごくその気持ち分かりますよ 退いた場所から広い視野で見てると良い感じです あと、自分の分の敵が終わったら他の人と戦っている敵に照準付けておくといいですね ミスった瞬間射出できますしね ● 弓師の醍醐味
本来、超戦闘的な性格なもので、ついつい
自分が自分がっ!ってなっちゃうんですけど、 PTでは弓師は補助職みたいな意識を持つと、 それはそれで楽しいなぁと最近思うようになりました。 まゆは主に小彪ちゃの助けになる というのを 念頭においていければ幸せだなぁとおもうのですが、 なかなか本来の「殺ってやるゼ!」的なのは消えず… それでも少しずつ褒めてもらえるとうれしいんですよねぇ。 褒めて伸びるタイプなんで…w ● ^^がキツイと思うのは
例)
こんにちは^^ アルビ中4の入場手伝ってくれませんか?^^ どうにも人が集まらなくって^^; すいません^^; 助かります^^; ありがとう^^/ みたいな!みたいな! お前の句読点はどうなっとんじゃあああああ!! て問い詰めたくなるほどのケースね。 返答に^^がくるだけはふつー。 別になんとも思わないよ。 そういや昔、どこまでほんとの話か判らんけど 語尾に「w」を多用するのは控えたほうがいいよと 注意を受けて逆ギレして 「ネットゲームでは語尾にwをつけるのがマナーですよ!」 と言い返してきたヤツがいたとかいないとか。 怖い怖い^^; ● よかったよかったC=(^◇^ ; ホッ!
なるほどなるほどー。
前からあんまり好きじゃないってのを聴いてたから、 使わないようにしてたんだけど、気を抜くと癖で出ちゃうんだよねぇ。 かといって、あほみたいに多用はしませぬ。 「w」がどうしても気持ちとして違うなぁって時あるし。 そういえば、小彪ちゃにさそわれて一番初めに ネットゲームと言うのをしたとき、「w」ってのが 意味がわかんなかったなぁ。 会話の流れで「(笑)」の略だと理解したんだけども、 「マナーですよっ!」とか言われると、 まさに あ、あぁそうですか^^; ってなるねぇー。怖い怖い。 ∴ この記事にコメントする
Powered by 忍者ブログ
Base Design by まめの Remodeling by 小彪
Copyright c [ 働きアリのファンタジーライフ in マビノギ ] Some Rights Reserved. "mabinogi" Developed by devCat. Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved. |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|