忍者ブログ

働きアリのファンタジーライフ in マビノギ
背中に翼を夢見て、 羊と犬と馬とたわむれ、 バイトに汗する姿を描いた、 感動の実録!死亡遊戯ブログ
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すごー…いw コメント:0
mayuまゆの同僚の方にブログダイスキな女性がいます。
主婦の方で「扶養範囲内」でお仕事してる方なんですけどね。(表現にトゲがあるって?w気のせい気のせい)

その方が今オーディションとかに参加されてるんですよ。

これ

産経新聞系のブログサービスみたいなんですけど、
そこのイメージガールを選ぶとかいうのでですね。
ブログを開設して、そこに顔写真を載せて、内容と美しさで競うという。

もちろんまゆの同僚の方も「顔出し」されてますですよ。
でもですね、ウケたのがですね、
参加資格なんですけど、
16歳以上とか云々あるんですけど、最後の「水着着用可能な方」
っていうのが最初あったのに、今は「水着着用可能な方」と、
参加資格から消されてる、というかあったけど無くしたよ!という
感じなんですよねww

でもイメージガールになったらグラビア撮影とかあるみたいだし…
水着着れないようじゃヤバイと思うんですけどね…
どっかからクレーム来たんだろうか…w

この参加者一覧の写真みんなきれいだなぁ…気合はいってるよなぁ。
でもほとんどが素人じゃなくてなんですっけ?「しょこたん」?
あれ系を狙ってるんでしょうね。プロダクションの方っぽいのが
多いです。

まゆは個人的にはこの応募者の方の「くぁwせdrftgyふじこ」の
ブログが笑えて好きです。管理人のふじこさんも超美人ですしねぇ。
ガンプラ笑えます。

ど!素人でもいけるならまゆの同僚さんもがんばれ!って感じですよ。

そんな人たちを横目で見つつ、顔出し一切なてぃんぐの
まゆでっす(*'ω'*)ノ こんにちは。
出すなら舞妓コスプレしたときの写真だな。
小梅太夫みたいなんだぞ、どうだ参ったか。
(コスプレっていうとあれですが、京都で舞妓体験したのですw)

さてさて。
3ヶ月ぶりぐらいに料理スキルを上げようと一念発起。
避け続けてきた「食べる」トレーニングの開始です。


この記事にコメントする
HN:
TITLE:
COLOR:
MAIL:
URL:  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT:
PASS:

Powered by 忍者ブログ  Base Design by まめの  Remodeling by 小彪
Copyright c [ 働きアリのファンタジーライフ in マビノギ ] Some Rights Reserved.

"mabinogi" Developed by devCat.
Copyright (c) Nexon Corporation and Nexon Japan Co.,Ltd. All rights reserved.


著者近影
Author
下のボタンでメールを出せる。小彪とまゆのどちらかが思い出した時、メールがチェックされる。


愛する家族
影王家 まゆ家

カテゴリー

リンク
リンク先の内容について、こちらでは保証と責任は負いかねます。
=== 公式・情報系 ===


マビノギ公式サイト



Mabinogi Wiki*



マビノギ攻略DB



マビ!さーち



ムーンゲートカレンダー

「マビノギの私記」さんの1コンテンツです



=== ブログ系 ===

mabinogi麻樹日記【改】(仮)
by 麻樹さん

カノキラ・オンライン
by エクスロウさん

Dear。。。
byせーら(あぃら)さん

エリン・ダイアリ~
byシルファナさん

バナー
リンクの際にお好きなバナーを お持ち帰り下さい。






RSS

ブログ内検索
二語検索はできません。 検索は一語のみの前方一致検索になります。


忍者ブログ | [PR]
最新のコメント
マビノギランク さん
無題
 
ラクシャ さん
お疲れ様でした
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
ひゅるり~
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
お久しぶりでございました
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
負けないぞ
[小彪orまゆより返信あり] 
くみぃ さん
頭の中
[小彪orまゆより返信あり] 
シルファナ さん
ペンギンは大人気
[小彪orまゆより返信あり] 
奈都 さん
二度目ましてー
[小彪orまゆより返信あり] 
ラクシャ さん
弓死
[小彪orまゆより返信あり] 
くみぃ さん
( ´_ゝ`)
[小彪orまゆより返信あり] 

最新のエントリー

アーカイブ
当月より過去1年分としてリストされています。 ブログの最古記事は2005年12月からになります。

カウンター